メニュー

BFFブログ - 女性専用フィットネススタジオと指導者を養成するプロアカデミーが併設

八千代スタジオ/プロアカデミー

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会 ブログ YouTube動画はこちら

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会

「確かな運動が健康な未来をつくる」をスローガンとし、子供から高齢者まであらゆる方々が安全に行える健康運動を開発し、普及活動と共に指導者の育成に努めています。

プログラムは、バリアフリーフィットネス®協会と八千代スタジオが共同で開発しています。

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動Vol.7

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2021年08月01日(日)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならないワン・ツー・スリー運動〟
※初めての方はぜひVol.1〜ご覧ください。

 

みなさん、こんにちは。
脚力トレーニングも少しずつレベルアップしていますがいかがですか。

続けている方は効果が出てきているのではありませんか!

今回も壁を使います。


「トレーニング7」
① 壁に両手を添えて立ちます(足は肩幅よりもやや広めに開く)
② ヒザを曲げていきます(背中は丸くならないように)
③ ヒザを伸ばします(手は斜め下に振り下ろす)
※②→③→②→③を何度か繰り返しましょう

P27 1


このトレーニングはヒップ(大臀筋)から背中(背筋)まで、広範囲を鍛えるトレーニングになります。
頑張って続けてください!


ロコモならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス®︎協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動Vol.6

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2021年07月24日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならないワン・ツー・スリー運動〟
※初めての方はぜひVol.1〜ご覧ください。

 

みなさん、こんにちは。
脚力トレーニング続けていただけてますか!
「運動はウソをつかない」続けることが大切です。 
今回も壁を利用したトレーニングです。


「トレーニング6」
① 壁の前に立ちます
・半歩ほど前に出て、肩幅よりやや広めに広げる
② ヒザを曲げお尻を壁につけます
③ 立ち上がります
※両手は肩の高さで前方に伸ばす
※②→③→②→③を何度か繰り返しましょう 

P26 1 
壁がお尻についている時はモモの運動ですが、立ち上がる時は主にヒップ(大臀筋)を使っています。
大臀筋は体の中で大きな筋肉なのでここを鍛えることはロコモ予防となります。
頑張って続けてください!


ロコモならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html
(一社)バリアフリーフィットネス®︎協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動Vol.5

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2021年07月17日(土)

毎週土曜日にお届けする!

〝ロコモにならないワン・ツー・スリー運動〟

 

みなさん、こんにちは。
初めての方はぜひVol.1〜ご覧くださいね。

トレーニング4からは「脚力トレーニング立位編」ですがいかがですか。

運動が楽に行えるようになったら回数を増やして行なってくださいね。
さあ今日も頑張ってください!


「トレーニング5」
① 壁の前に立ちます
・半歩ほど前に出て、肩幅よりやや広めに広げる
② ヒザを曲げお尻を壁につけます
③ 立ち上がります
※両手はモモに添える
※②→③→②→③を何度か繰り返しましょう

P25 1

 

壁を利用すると中腰になっても安定感があり、モモに力が入りやすくなります。
これからも継続して行ってくださいね!


ロコモならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス®︎協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動Vol.4

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2021年07月10日(土)

毎週土曜日にお届けする!

〝ロコモにならないワン・ツー・スリー運動〟

 

みなさん、こんにちは。
Vol.1〜続けていただけたますか!

Vol.4からは脚力トレーニング立位編です。
いつでもどこでもできるシンプルな運動ですので続けてくださいね。


【トレーニング4】
① 広く足を開いて立ちます
② 右足に体重を乗せていきます
③ 左足に体重を乗せていきます
◉②→③→②→③を何度か繰り返しましょう
※膝はつま先より前に出ないように行います。

 

P24 1


できるだけゆっくり、一定のリズムで行いましょう。

また、だんだんと足幅を広げ、体重移動を大きくしましょう。
コツコツ続ける事が大切です。頑張ってください!


ロコモならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス®︎協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動Vol.3

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2021年07月03日(土)

毎週土曜日にお届けする!

〝ロコモにならないワン・ツー・スリー運動〟

 

みなさん、こんにちは。
今日はVol.3です。
Vol.1〜2の脚力チェック&トレーニング続けていただけていますか!


脚の筋肉は歩く、階段をのぼる、走る、またぐ、片足で立つなど、体を支えるために重要な筋肉です。
初めての方はVol.1をご覧ください。
トレーニング2が楽に出来るようになったらトレーニング3にトライしてください。


「トレーニング3」
①イスに浅く座ります
②片方のヒザを伸ばします
③そのまま立ち上がります
※反対の足でも同様に行います

P23 1

 

回数は体調に合わせてできる回数から始めます。
運動が楽に行えるようになったら回数を増やしましょう。


筋肉はウソをつかない!
継続することが大切です。
頑張ってください!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html 

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動Vol.2

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2021年06月26日(土)

毎週土曜日にお届けします!

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動〟


皆さん、こんにちは。今回はVol.2です。

Vol.1の脚力チェック&トレーニング1はいかがでしたか。

今回初めてこの記事を見た方は、前回のVol.1をご覧くださいね。

Vol.1の「トレーニング1」が楽に行えるようになった方!次はこちらです。

 

「トレーニング2」
①イスを横に向け浅く座ります
②片足を持ち上げます
③立ち上がります
※反対の足でも同様に行います。

P22 1

 

Vol.1のチェックの運動(片足立ち)が簡単に出来るようになるまで頑張りましょう!

コツコツ続けることが大切です。
来週は「トレーニング3」をご紹介します。

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動

(一社)バリアフリーフィットネス協会

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動Vol.1

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2021年06月23日(水)

毎週土曜日にお届けします!

〝ロコモにならないワン・ツー・スリー運動〟

 

皆さん、現在のご自分の体の状態はどうなっているでしょうか?

ご自分の体の状態をチェックし足りない部分をトレーニングしましょう!

元気に歩ける「脚力」、正しい姿勢を保つ「体幹のバランス」、あらゆる活動に必要な関節や筋肉の「柔軟性」の3つを順番にお届けします。

コロナが終息した時のために今から〝体づくり〟をしておきましょう!

 
【Vol.1】
まずは脚力からチェックです。
①片方のヒザを軽く伸ばして足を浮かせます
② そのまま片足で立ち上がります
脚力チェック
いかがでしたか!
◉できた人はこの運動を毎日続けましょう!
できなかった人は「トレーニング1」を行なってください。
回数は体調に合わせてできる回数から始めましょう。
運動が楽に行えるようになったら回数を増やしましょう。
 
ちょっと無理だったという方はこちらから始めましょう。
◉「トレーニング1(イス編)」
①正面を向き、イスに浅く座ります
②片足を持ち上げます
③立ち上がります
※反対の足でも同様に行います
P21 1
チェックの運動が簡単に出来るようになるまで、トレーニングしましょう!
来週は脚力の「トレーニング2」をご紹介します。頑張りましょう!
 
ロコモにならないワン・ツー・スリー運動

(一社)バリアフリーフィットネス協会