メニュー

スタジオブログ - 女性専用フィットネススタジオと指導者を養成するプロアカデミーが併設

八千代スタジオ/プロアカデミー

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会 ブログ YouTube動画はこちら

blog

エアロビクス指導者を育成する「八千代スタジオ」の活動やアカデミーの様子、サッカーの技術向上に役立つトレーニングプログラム“サッカービクス”や高齢者のフィットネスなどの情報、スタッフおすすめの話題など盛りだくさんのブログです!

 

広島県呉市、運動普及推進員研修会

カテゴリ: 一般社団法人バリアフリーフットネス®協会 作成日:2018年01月29日(月)

皆さん、こんにちは。チーフの小林です。

 

今回は1月27日(土)に、広島県呉市で開催した運動普及推進員の研修会の様子を

ご紹介いたします。

IMG 1168

 

テーマは「いつまでも自分の足で歩けるカラダづくり」

 ~ロコモティブシンドロームを予防する運動~

IMG 1172

 

寒さの中、朝早くから162名の方々が参加してくださいました。

講義では、体の変化や老化についてや高齢者運動に必要な要素を学びました。

IMG 1182

 

 脚力・柔軟性・姿勢・バランスのセルフチェックも行いました。

 

 IMG 1189

 真に自立するためには歩行はもちろんですが、転ばないためのバランス力や

危険を避けるための反射神経、判断力などトータル的な能力が重要です。

 

IMG 1235

 

音楽を使用したリズムフィットネスでは、皆さんイキイキ笑顔♪

 

IMG 1208

 

 IMG 1245

研修会には70歳~の方々が多く参加されていました。

参加の方の中には「まだ、75歳よ~」と、

何とも頼もしい!!

元気な体があれば何でもできる!

 

IMG 1254

 

呉市の健康増進課の職員の方々、ありがとうございました。

今回の研修が呉市の運動の普及にお役に立てて頂ければ幸いです。

このような運動プログラムを広く普及するためには多くの指導者も必要です。

一般社団法人バリアフリーフィットネス(R)協会では、プログラムの提案をすると共に

指導者を育成にも力を入れています。

健康長寿のために!今後も邁進していきたいと思います。

 

 http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

リズムケア運動指導者1日講習会2018.1

カテゴリ: リズムケア 作成日:2018年01月22日(月)

こんにちは、チーフの小林です。

東京も大雪となった本日、子供たちは大喜びですが

皆さま、お気をつけてお過ごしください。

 

今回は一般社団法人バリアフリーフィットネス(R)協会主催の

「リズムケア運動指導者1日講習会」を開催しましたので、ご紹介いたします。

 

リズムケア運動は

介護・支援が必要な方々を対象に、出来ないとあきらめていたことが出来るように

なる喜びを目的に音楽を使用し構成したプログラムです。

音楽を使用することで明るい環境となり、運動への参加意欲も意欲も増します。

「見て・聞いて・まねをする」という運動方法で脳の活性を促し、認知症の予防や

改善に役立つ運動です。

 

IMG 1163

 

座学では、現場に則した運動の考え方、運動の方法を習得。

 

IMG 1164

 

 実技では、音楽に合わせたリズム運動プログラムの一つひとつを解説しながら動きます。

体の中の眠っていた機能を引き出し、伸びしろを広げていくための運動が組み込まれています。

 

今回はデーサービスや高齢者施設で実際に指導している方々が参加でしたが、指導未経験の方や

ボランティア活動などでもお役に立てる内容となっております。

 

IMG 1165

 

高齢化社会が進んでいる現在、介護の分野においても多くの運動指導者が必要とされています。

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会では、元気でイキイキとしたご高齢の方々が増える様に、

指導者の育成、プログラムの提案に力を入れていきたいと思います。

 

今後の講習会の日程は下記URLをご覧ください。

http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

 

 

エアロビクス養成スクール76期生②

カテゴリ: エアロビクス 作成日:2018年01月10日(水)

新年あけましておめでとうございます。

八千代スタジオチーフの小林です。

今年も皆さまとご一緒に楽しみながら健康づくりに取り組んで参りたいと思います。

 

さて、2018年がスタートしエアロビクス養成スクール76期生は気持ち新たに頑張っています!

 

IMG 1097

 

エアロビクスの運動強度について学び・・・

 

IMG 1094

 

実際に運動プログラムを作っていきます。

努力は嘘をつかない!日々前進!

今日は休憩時間も惜しんで練習していました。

 

少しずつ指導者の顔になっていく様子が楽しみです。

一人ひとり顏が違うように、それぞれの個性を活かした指導者、金の卵を育てたいと思います!

 

エアロビクスフィットネスインストラクター養成スクール生

2018年 2月生・5月生 募集中

 

www.yachiyostudio.com

 

リズムフィットネスA級指導者養成スクール

カテゴリ: リズムフィットネスA級 作成日:2017年12月20日(水)

こんにちは、講師の小河です。

先日、一般社団法人バリアフリーフィットネス(R)協会認定試験が行われ、

新たに 「バリアフリーフィットネス協会認定 リズムフィットネスA級指導者」が誕生しました!

 

リズムフィットネスプログラムは、高齢者、低体力者が自立した生活を送るために

必要な基礎体力を養うと共に、衰えた機能の改善や認知症予防に効果的な脳のトレーニングなど

健康寿命を伸ばす為に必要な運動を明確にし、生活の質の向上に直結することを目的としたプログラムです。

 

 A級指導者は、

・高齢者、低体力者の身体的、心理的特徴における基礎理論

・リズムフィットネスプログラムのガイドラインに従ってプログラムを構成できる能力

・豊かな表現力と巧みな指導テクニック

を身につけることが出来、立位で行える方の為の運動プログラムと、

体力や膝不安のある方の為のイスに座って行う運動プログラムを学びます。

 

 

a 3

 

2017年、日本人の平均寿命は男性80.75歳、女性86.99歳と過去最高を更新しました。(厚生労働省発表)

皆、人のお世話にならず自分のことは自分でやりたいと思っているはず。

平均寿命でなく健康寿命を延ばすことが今の日本では急務であります!

その為に運動はとても重要です。

 

現在、私は年間約10,000人のご高齢の方を指導しています。

一番よく聞く言葉が「運動はやらなくてはと思うけど一人では出来ないのよね~」です。

皆で楽しく、無理なく出来る運動、効果の出る運動を行えば参加する人は増えます。

その為には正しい運動が指導できる指導者が必要です。

「元気な高齢者が増えれば日本も元気になる!!」

 

a 5

 

次回、リズムフィットネスA級指導者養成スクールは2018年2月~スタート予定です。

一緒に日本を元気にしませんか!

詳細はHPをご覧下さい。

http://www.yachiyostudio.com

 

日体大公開講座「らくらくエアロビクス運動教室」2017.12.16

カテゴリ: 日体大 作成日:2017年12月18日(月)

こんにちは。八千代スタジオプロアカデミーの山口です。

今年は冬らしい寒さになるようですが・・・

そんな時こそ!運動のチカラが効果を発揮する時かもしれませんね。

1513569076909

今回は、週末に日体大にて行われた公開講座「らくらくエアロビクス運動教室」の様子をご紹介します。

年内ラストの公開講座(世田谷キャンパス)、締めくくりは三矢八千代先生でした。

究極のアンチエイジングは“正しい姿勢”で生活をすることにあり!をテーマに、体がよろこぶ運動を行いました。

   

ところで、体がよろこぶ運動って??と思われるかもしれません。

百聞は一見に如かず!ではありますが・・・(笑)

たとえるならば!寒さや日常生活の中で知らないうちに使われなくなり縮こまった体や眠ってしまった筋肉の「のびしろ」を取り戻す・・・といったイメージでしょうか。

軽快な音楽とらくらくペースで行うエアロビクスは、時間がたつのもあっという間。

気が付けばリラックスのストレッチタイム。皆さんホカホカになっていました~。

1513568988240

今回の講座では、マヨネーズのキューピー様より運動後の体をサポートするドリンクを協賛いただきました!

元気な体つくりには、“運動”とともに“食”(栄養)もとても大切です。

普段の生活にちょっとの運動や栄養をプラス!

どちらも上手に取り入れて、寒い冬を軽やかに過ごしたいですね!

 

次回の開催は2018年1月27日(土)です。

日体大ホームページよりお申し込みください。
http://www.nittai.ac.jp/about/approach/contribution/29_2016752.html

日体大公開講座”らくらくエアロビクス運動教室”のご案内

カテゴリ: 日体大 作成日:2017年12月13日(水)

こんにちは。プロアカデミー講師の大津です。今年も残すところあと少しですね。

来年の冬季オリンピック平昌大会を前に、今朝のニュースでは日体大からスピードスケート

高木美帆選手の好調ぶりが話題になっています。

 

そんな日体大にて、公開講座 らくらくエアロビクス運動教室
年内ラストの締めくくりは三矢八千代先生です。

12月16日(土)10時30分〜12時 世田谷キャンパス
カラダすっきり、気持ちスッキリな✨八千代マジック✨レッスンで身体メンテナンスはいかがですか♪

 

日体大ホームページよりお申し込みください。
http://www.nittai.ac.jp/about/approach/contribution/29_2016752.html

 

 

エアロビクス養成スクール76期スタート!

カテゴリ: エアロビクス 作成日:2017年12月07日(木)

エアロビクスフィットネスインストラクター養成スクール

76期がスタートしました。

IMG 0938

 

こんにちは。プロアカデミー講師の大津です。

寒くなりましたが、体を動かして代謝を上げましょう!

八千代スタジオはホットです!燃えています!

 

IMG 0939

 

エアロビクスフィットネスインストラクター養成スクールは、本来は2月生を募集中でしたが

急遽12月からの開校となりました。

来春からフィットネスクラブに就職が決まった大学生さんが、入社前にエアロビクスの指導ができる

ようになりたい。将来、名実ともに力のある指導者になりたいという強い意志で当スタジオを選んで

下さいました。

160時間を8ヶ月間で学ぶカリキュラムですが、お互いのスケジュールを調整してさらに短期間で卒業

できるよう、時間割を組みました。

 

IMG 0937

 

八千代スタジオプロアカデミーは、忙しい社会人の方、学生さんのご要望にもできる限りの対応が可能です。

75期の先輩インストラクターも応援に駆けつけてくれます。

指導者として、どんな個性が引き出せるか、私たち講師も精一杯がんばります!

2017年12月~エアロビクスフィットネスインストラクター養成スクール生 募集中

カテゴリ: エアロビクス 作成日:2017年11月12日(日)

2017年12月から スタートとなります!

エアロビクスフィットネスインストラクター養成スクール76期生 募集!!

入学ご希望の方はお急ぎください。

 

top main11

 

体力づくりや必要な知識を基礎から学びますので運動経験の少ない方でも安心して受講できます。

一人ひとりの能力に合わせ、技術をマスターするまで徹底的に指導いたします。

見学会・説明会を随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

詳細はホームページをご覧ください。

http://www.yachiyostudio.com/

CPR講習・卒業生セミナー2017

カテゴリ: エアロビクス 作成日:2017年10月27日(金)

皆さま、こんにちは。八千代スタジオインストラクターの佐藤です。

スポーツの秋、食欲の秋、いかがお過ごしでしょうか。

八千代スタジオでは、毎年10月、国際救命救急協会ご指導の下、CPRとAEDの

講習会を開催しております。

インストラクターはお客様の安全を第一に日々のレッスンをしておりますので、

必要不可欠なスキルです。

万が一の場面に遭遇しても、体が自然と動くように反復してトレーニング!!

 

AEDでは、様々なシチュエーションを設定し、チームで協力しながら的確な判断能力を

養いました。

リカバリーポジションも再確認です。

 

リカバリー

 

毎年集うたびに『これからの一年も、この技術を用いることの無いよう気を引き締めて

レッスンをしよう』と誓っています。

全員試験に合格し、認定書を持って記念撮影をしました!

 

CPR集合

 

是非ブログをご覧の皆さまにも、緊急事態に備えてCPR、AEDを学んで頂きたいと思います。

『備えあれば患いなし』!!

 

CPR講習会後は、年二回実施している卒業生セミナーです。

普段、全国各地で活動している八千代スタジオプロアカデミーの卒業生が集まり、

勉強会と情報交換を行っています。

 

今回は“動きのバリエーションの研究”をテーマに、動きの構成や運動の変化発展の方法、

体の使い方を確認しました。

まずはウォーミングアップから。一糸乱れぬ姿をご覧下さい!!

 

W UP

 

メインパートは、山口インストラクターと私が務めました。

 

果純さん

 

八千代スタジオが得意とする、体に無理なく自然な流れで展開するプログラムを体感したと共に、

腕の挙げ方、回し方などをチェックしました。

 

腕は肩甲骨から引き上げると、筋肉の動く幅が広がりより効果的です!!

皆さま、この効果を味わいに八千代スタジオでご一緒しませんか?

お待ちしております♪

 

http://www.yachiyostudio.com

 

日体大で小学生サッカービクス体験

カテゴリ: 講習会 作成日:2017年10月24日(火)

こんにちは、講師の小河です。

 

 10月14日に教育委員会スポーツ振興事業と日本体育大学の共同企画が開催されました。

今回は、長野県駒ヶ根市から元気な小学5・6年生が日体大に様々なスポーツ体験に訪れました。

男子は皆サッカーをやっていると言うことで、エアロビクスのテーマは、「リズム運動(サッカービクス)」

を使って個々の運動能力を見極める」です※「サッカービクス」は八千代スタジオの商標登録です。

サッカービクスは、色々なステップワークを有するエアロビクスダンス特有の身体能力が、サッカーに

必要な身体の巧みさに非常によく似ている事から、三矢先生が考案した世界初のサッカー上達のため

のトレーニングです。

サッカーだけでなくあらゆるスポーツには、全身をコーディネイトする〝ボディバランス〟や軽快に動く

の出来る〝リズム感〟が必要となります。

まず三矢先生のサッカー話、サッカーの神ジーコ邸に招かれた話・・など

皆さん興味津々です。

 

IMG 4602

 

さあ、ブラジルのサンバのリズムにあわせてサッカービクススタート!

 

IMG 4604

 

最初はなかなかリズムについて行けず苦戦・・・・。

三矢先生も指導に熱が入ります。

皆さん、すごく真剣!

 

IMG 4606

 

徐々にリズムにあわせて動けるようになってきました。

 

IMG 4608

 

ボディバランスも良くなってきました。

 

IMG 4610

 

汗をふきふき、休憩をとることも忘れ練習をしていた皆さん・・・。

すごい集中力に驚かされました。

そして、最後は私達が感動するくらいまで上達しました!!

このようなリズムを使ったトレーニングを子供の頃から行っていたら、どんなスポーツにも対応できる

器用な体が出来ることと思います。

これからも、様々なスポーツに役立つエアロビクス運動プログラムを提案していきたいと思います。

長野県駒ヶ根市職員の方々、ありがとうございました。

 

IMG 4621

 

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会は、年齢、性別、体力、運動経験に問わず

あらゆる方々の健康維持増進のためにこれからも活動に励んでいきたいと思います。

http://www.yachiyostudio.com

 

 

 

健康ならば人生は後半戦の方が絶対におもしろい!

カテゴリ: 一般社団法人バリアフリーフットネス®協会 作成日:2017年10月19日(木)

八千代スタジオは30年来、高齢者時代を迎えることを前提にプログラムづくりに

力を注いできました。

これらのプログラムは年間約20万人の方々が実施しています。

5年、10年と続けている方々を見ると実に若々しくイキイキと人生を送っています。

確かな運動を継続すると、こんなにも力強く歳を重ねていけることに感動です!

そして今では、人生の大先輩として高齢者のイメージは大きく変わりました。

これから私達が高齢者指導の中で掲げていきたい歳それぞれの目標は、今の日本を

大きく変えるものです。

 

健康ならば人生は後半戦が絶対おもしろい!

こんな目標を持ったら人生が楽しくなりませんか。

歳を重ねるのも悪くないと思います。

 

50代   基礎体力を取り戻そう

60代   タフな体をつくろう

70代   若々しい体になろう

80代   オシャレな自分になろう

90代   格好よく生きよう

100歳    万歳!

 

 八千代スタジオは”上手に歳を重ねるために、皆さまの人生をサポートします”

 

13230078 1093129870726481 7458554175332508004 n1

 

 http://www.yachiyostudio.com

 

 

敬老の日イベントレッスン

カテゴリ: イベント 作成日:2017年09月19日(火)

皆さん、こんにちは!八千代スタジオプロアカデミー講師の高橋です(^^)

敬老の日、地域貢献!イベントレッスンを担当させて頂きましたので様子をご紹介します。

65歳以上の女性に無料レッスンのプレゼント!満員御礼でした!

65歳以上80歳代までの方々が参加して下さいました。

 

IMG 6550

 

上手に歳を重ねる為に、どんな運動をしたら良いか??をお伝えしたい~~

今回のテーマは、姿勢・脚力・体のほぐしで軽やかな身のこなしを目指して!!

姿勢・脚力のチェックを和気あいあいと行いました。皆さんまだまだお若いです。

リズム運動スタート♪♪

 

IMG 6557

 

IMG 6565

 

音楽に合わせてリズム運動とストレッチ、初めての方も楽しんでいただきました。

スポーツの秋、気持ちよく体を動かしてみませんか?

八千代スタジオでは、1,080円で体験レッスンが受けられます!!

運動経験なし!体力に自信なし!ぜひお越し下さい!楽しいですよ(^o^)

お待ちしております。

 http://www.yachiyostudio.com/