メニュー

スタジオブログ - 女性専用フィットネススタジオと指導者を養成するプロアカデミーが併設

八千代スタジオ/プロアカデミー

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会 ブログ YouTube動画はこちら

blog

エアロビクス指導者を育成する「八千代スタジオ」の活動やアカデミーの様子、サッカーの技術向上に役立つトレーニングプログラム“サッカービクス”や高齢者のフィットネスなどの情報、スタッフおすすめの話題など盛りだくさんのブログです!

 

長野県佐久市「上手に歳を重ねるために今できること」講演開催

カテゴリ: 一般社団法人バリアフリーフットネス®協会 作成日:2019年03月14日(木)

長野県佐久市、平成30年度さくっと「ずく出す」フォーラムにて

「上手に歳を重ねるために今できること」講演

 

皆さま、こんにちは。春がもうすぐと感じる季節になりました。講師の高橋です。

長寿の県長野(女性1位・男性2位)佐久市で開催された健康長寿を目指す為の講演に三矢・大津・高橋で行って参りました。

30代~80代の指導者・一般の方90名の方々が参加してくださいました。

 

最初に三矢八千代による 高齢者の運動の考え方の講演です。

高齢者運動には「3つのならない」がキーワード

1.姿勢が悪くならない 

2.歩けなくならない

3.外出が怖くならない

 

IMG 0251

 

次に、人生100歳時代に向けての運動バイブルとしての書籍「ロコモにならないワン・ツー・スリー運動」の中から

 脚力・バランス力・柔軟性

をチェック。 参加者も積極的に一緒に行い盛り上がりました。

 

IMG 0250

 

今の自分を知り、日々チェックを行うことがトレーニングになります。

 

IMG 0253

 

ロコモ本には、チェックが出来るようになるためのトレーニングも紹介されていますのでご活用いただければと思います。

「SSS八千代マジック」も紹介しました。

 

IMG 0249

 

音楽を使用したイスで行うリズム運動では

指導をしている私も嬉しくなるほど積極的に楽しんで下さいました!

IMG 0252

 

とてもお元気なので、後半は立ってリズム運動です!

 

IMG 0255

 

音楽のリズムを使用したリズムフィットネスプログラムは高齢者の方々の体づくりと脳の活性の為に普及していきたい運動プログラムです。

 

高齢者が豊かにいきいきと暮らす社会を目指す為には高齢者の専門知識を持った多くの指導者が必要です。

一般社団法人バリアフリーフィットネス®協会では資格認定制度を設け、指導者の普及に力を入れています。

人生100年の時代となった今、元気なスーパー高齢者をつくり、高齢者が強く生きることを目指して安全で効果的なプログラムの提供と指導者の育成に励んで参ります。

 

 

一般社団法人バリアフリーフィットネス®協会

http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

t02200292 02750365127619829331

書籍「ロコモにならないワン・ツー・スリー運動」

 

 

 

 

背中まっすぐプログラム体験会2019.3.10

カテゴリ: イベント 作成日:2019年03月10日(日)

中目黒の街も春の訪れとともに賑わってきています。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。チーフの小林です。

今回は背中まっすぐプログラム体験会の様子をご紹介いたします。

 

ずいぶん、しばらくぶりに運動します・・・という方や

普段あまり運動していないけれど・・・思いきって参加してみました・・・

など、たくさんの方にご参加いただきました。

 

IMG 0214

 

頑張りすぎずにいきましょう~

体慣らしから始めます。

 

IMG 0211

 

いつまでも健康でキレイな体を維持していくためには・・・

心臓を若返らせる有酸素運動で体力をつけることが大切。

頑張りすぎずに行います♪

 

そして、動ける体をつくるために

凝り固まった関節や筋肉をほぐし・・・

使っていない筋肉を使い、全身まんべんなく動かします。

 

IMG 0212

 

動きながら姿勢力をつけていきます!

基本は正しい姿勢。

正しい姿勢で運動を続けていくと自分本来の体型になってきます。

 

負担なく疲れ知らずの体!

絶好調の体をつくりましょう。

運動が苦手、体力に自信がない・・・

という方こそご参加いただきたいプログラムです。

是非、一度ご体験ください。

 

体験会の申込みはこちらから

http://www.yachiyostudio.com/

 

 

 

 

 

厚木市「三矢八千代フィットネス教室」を開催いたしました

カテゴリ: 一般社団法人バリアフリーフットネス®協会 作成日:2019年03月07日(木)

厚木市と学校法人日本体育大学連携事業

『三矢八千代フィットネス教室』にて運動指導

 

皆さま、こんにちは。寒暖の差を繰り返しながら少しずつ春が近づいてきています。

日体大にて非常勤講師を務めさせていただいております三矢、大津です。

厚木市で開催された「三矢八千代フィットネス教室」に、高齢者の運動指導に携わる方を中心に

20代から80代まで厚木市約100名の方々にご参加いただきました。

 

image4

 

指導者のためのフィットネス教室でしたが、一般の熱心な方々の参加も多数ありました。

健康づくりについての関心が、ますます高まっていることを感じます。

 

多くの高齢者施設では運動の必要性や施設の特色を出したいと感じているにも関わらず、

実際にどんな運動プログラムを提供したらよいかわからない。

また時間も人手も足りないという声を聞きます。

簡単に取り組めて、効果的。しかも楽しくできて、一人のスタッフ(指導者)がいれば

大勢の方の運動指導ができるプログラムがあります。

 

運動はカンタン!まずはこれだけやっておけばOK!という運動と、リズム運動を体験していただきました。

 音楽のリズムを使用したリズムフィットネスプログラムは、高齢者の方々の体づくりと脳の活性の為に普及していきたい運動プログラムです。

 

4

 

また『ロコモにならないワン・ツー・スリー運動』は人生100歳時代に向けた、まさに運動バイブルにしていただきたいと思います。

 

t02200292 02750365127619829331

 

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会では指導者認定事業を行っています。

八千代スタジオプロアカデミーではプログラム開発や講習会を行っています。

この活動が、高齢者運動の指導者をたくさん必要としている日本の現状に 貢献できますよう

お伝えしてまいりました。来週は長野県におじゃまします。

 

http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

 

 

エアロビクス養成スクール、ブラッシュアップ

カテゴリ: エアロビクス 作成日:2019年03月01日(金)

3月に入りました。日増しに暖かくなってくるのが嬉しいですね。

八千代スタジオプロアカデミー講師の大津です。

エアロビクスフィットネスインストラクター養成コース、ブラッシュアップを行いました。

 

IMG 0174

 

IMG 0172

 

プログラム内容の再確認や、知らず知らずのうちに乱れたムーブメント(インストラクター自身の動き方のことです)、指導テクニックの見直しなど課題を見つける機会になったと思います。

 

プロアカデミーで最も気をつけて指導していることは、参加者の健康をお預かりするという自覚です。

安全なプログラムに的確な指示があった上に、指導者のパーソナリティが楽しいクラスの味付けをします。 振付だけのエアロビクスとは違った、有酸素運動のエキスパートを育てるスタジオでありたいと思います。

次期スクールは4月生を募集中です。

http://www.yachiyostudio.com/proacademy/course.html

背中まっすぐプログラム体験会2019.2.10

カテゴリ: イベント 作成日:2019年02月12日(火)

皆さん、こんにちは。チーフの小林です。

寒さは今週がピークのようです。温かくしてお過ごしください。

今回は先日開催された「背中まっすぐプログラム体験会」の様子をご紹介いたします。

 

”自分の体を何とかしたい・・・"

”もっとキレイになりたい・・・”

”運動不足を解消したい・・・”などの皆さんにご参加いただきました。 

 

基本は正しい姿勢「背中まっすぐ」

動きながら姿勢を調整していきます。

 

 IMG 0123

 

姿勢が悪いまま運動をしても効果は期待できません。

 

 IMG 0119

 

そして運動の3つの柱

”有酸素運動”

”筋力”

”柔軟性”

この3つを日頃から行うことが大切です。

キレイな姿勢とともに若返りのスイッチが入ります!

 

 IMG 0139

 

硬い筋肉をやわらかくし全身をまんべんなく動かす

八千代スタジオのオリジナルプログラムを是非ご体験いただきたいと思います。

キレイな姿勢で春を迎えませんか?

皆さまのご参加をお持ちしております。

 

次回の体験会の開催は

3月10日(日)  10時~ /  14時~

http://www.yachiyostudio.com/open/studio.html#senaka

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コアヌードル体験会

カテゴリ: ひとりごと 作成日:2019年02月11日(月)

コアヌードル体験会

 

稲葉晃子先生によるコアヌードル体験会を行いました。

IMG 0059

 

コアヌードルは腰痛改善のために作られたとのことですが、

体幹・・・コアの使い方のスイッチをオンにすることが全てのスタート。

 

IMG 0066

 

様々なストレッチやトレーニングなどをご指導いただきました。

自分のウィークポイントもはっきり自覚しました。

 

IMG 0082

 

稲葉先生の著書、「脊柱管狭窄症をトレーニングで治す」もぜひご覧ください!

コアヌードル・ロマージュ https://www.romage.net/

 

背中まっすぐプログラム体験会2019.1.13

カテゴリ: イベント 作成日:2019年01月15日(火)

 

皆さん、こんにちは。チーフの小林です。

2019年がスタートしました!

八千代スタジオでは今年も皆さまの健康づくりの為に張り切って活動して参ります。

今回は、先日開催いたしましたレッスン体験会の様子をご紹介いたします。

 

①写真

 

普段、ほとんど運動していない方々のご参加。

いつまでも元気でキレイでいられる為には・・・

 

②写真

 

まずは体力をつけること。少しずつ積み重ねていくといつの間にか

元気な体が出来上がります!

そして 普段、使っていない筋肉や関節を動かして体をリセット。

元気な体にキレイがついてきます♪

 

③写真

 

体力に自信がない!という方こそ是非ご参加いただきたいプログラムです。

ラクラクな笑顔で運動しながら体力がつきます!

 

2019年は元気とキレイを手にいれませんか?

 

次回の体験会は

2月10日(日) 10時~11時 /  14時~15時

 

ご予約をお待ちしております。

http://www.yachiyostudio.com/

ムック本「スマホ首は自分で簡単に治せる!」発売中

カテゴリ: 書籍・DVD 作成日:2018年12月19日(水)

ムック本「スマホ首は自分で簡単に治せる!」発売中

 

三矢八千代の

すべての健康は正しい姿勢から!

ひざが伸びて後ろ姿が20代になる「直角壁すわり」掲載!

 

スマホ首

            (株)マキノ出版

 

姿勢を良くするポイントは

ひざを伸ばすことです。

 

IMG 2331

 

 

「直角壁すわり」で姿勢改善!

 

IMG 2334

 

伸びなかったひざが徐々に伸びてくると、骨格がきれいに整い

美しい姿勢になります 。

 

全国の書店、ネットにて発売中です。

是非ご覧ください。

 

詳細はこちらから

http://www.makino-g.jp/bookdetail/isbn/978-4-8376-6517-5/

 

「背中まっすぐプログラム」無料体験レッスン2018/12/09

カテゴリ: イベント 作成日:2018年12月11日(火)

皆さん、こんにちは。チーフの小林です。

今回は「背中まっすぐプログラム」の体験会の様子をご紹介いたします。

 

 背中

 

背中まっすぐプログラムは

有酸素運動を中心に姿勢づくりを行います!

 

チューブ先生

 

日々の生活習慣で姿勢が崩れて膝がゆるみ、背中がまるくなると

下腹が出る・・ヒップが下がる・・胸が下がる・・

血流やリンパの流れも悪くなり代謝も落ちます。

運動が苦手な方や体力に自信のない方にも、まずは「動く力」をつけていただきたい!

 

チューブ

 

音楽に合わせて有酸素運動、筋力アップ、柔軟性、バランス運動。

体力に自信のない人も、ある人も、ひとり一人の体力に合わせて

全身くまなく動かします。

 

三頭筋

 

体が動くようになってくると

少しずつ体力もついて筋肉への刺激で体が変わってきます。

 

座位

 

あらゆる世代の女性の美と健康のため

「20代、30代の女性はこれからもずっと美しく」

「40代、50代の女性は新しい美しさへの挑戦」

「60代以上の女性は強く美しく」

 

一過性のダイエットではなく

しなやかで太りにくい一生ものの体づくりを目指します!

  

次回の無料体験会は

2019年1月13日(日)です!

ぜひ一度体験していただきたいと思います。ご参加をお待ちしております。

http://www.yachiyostudio.com/

 

 

まっすぐ

 

 

 

 

 

日体大 公開講座「らくらくエアロビクス運動教室~横浜・健志台キャンパス」2018/12/09

カテゴリ: 日体大 作成日:2018年12月10日(月)
こんにちは。八千代スタジオの山口です。
冬らしいキリッとした寒さの日曜日でしたが、キャンパス内はクラブ活動や競技会の学生達、
そして公開講座らくらくエアロビクス教室には元気なみなさまがお集まり頂きました。
今回の担当は大津先生です。
 
少しずつ体が冬眠しやすくなるこの季節。いつでもよく体が動くようにと骨盤や背骨、
肩甲骨周りの動きをチェックして、体も心(意識)も充分に準備をして…広い体育館で、
のびのびとエアロビクス運動へ。
 
①
 
エアロビクスは初めてという方から長~く続けいている方まで、一緒に心地よく運動できる
ところもエアロビクスの特徴です。
 らくらく!ゆるゆると進めた運動で、縮みこんだ筋肉がほぐれました。
きれいに背筋が伸びてニッコリ終了です。
 
③
 
 
講座では運動をより身近に、心地よく、楽しく!続けていただけるように進めています。
どうぞお気軽にご参加ください。
お待ちしております。
 
次回は
1月26日(土)東京・世田谷キャンパス
大津先生が担当です。
お申し込みはこちらよりお願いいたします。 
 
 
 

プロアカデミーブラッシュアップ講習会

カテゴリ: エアロビクス 作成日:2018年11月27日(火)

皆さん、 こんにちは。チーフの小林です。

今回はプロアカデミーのブラッシュアップ講習会の様子をご紹介いたします。

 

テーマは「正しい動き方、筋肉の意識、体の使い方」

 IMG 2199

 

 動き方ひとつで運動効果に大きくかかわってきます。

 

IMG 2198

 

 正しい動きで、可動域から可動域までしっかり筋肉運動。

 しなやかに動きます。

 

IMG 2200

 

逆に、悪い姿勢で間違えた動き方をしていると 体を痛めてしまう場合があります・・・

 

だからこそ、私達指導者は確かな運動を追求し続けています。

 

確かな運動は健康な未来をつくる!

 

八千代スタジオの運動プログラムをぜひ体験していただきたいと思います(^。^)y-.。o○

 

IMG 2195

 

http://www.yachiyostudio.com/

エアロビクスフィットネスインストラクター

2019年2月生 募集中 

 

日体大 公開講座 「らくらくエアロビクス運動教室in横浜健志台キャンパス」

カテゴリ: 日体大 作成日:2018年10月28日(日)
こんにちは。プロアカデミー講師の大津です。
秋晴れの気持ち良い日曜日、キャンパス内ではたくさんの競技会や部活動が行われていて、日常の大学とは違ったにぎやかな風景でした。
 
今回お集まりいただいた方と、サポートスタッフのエアロビック同好会メンバーと、なごやかな雰囲気でエアロビック運動を楽しんでいただきました。
 
運動前に体がよく動くように、準備運動を。
骨盤や背骨や肩甲骨の動きが得意不得意なパーツをチェック
 
 ③
 
リズム運動はらくらく楽しんで!!
 
 ④
毎回いただくアンケートに、キャンパス内に入る機会ができたこと。
また学生とのふれあいも高評価をいただいています。
運動効果だけではなく、人と人との触れ合いの場になっているのは嬉しいです。
 
次回は11月17日(土)は世田谷キャンパス三矢先生が担当です。
 
またお会いしましょう!!