メニュー

スタジオブログ - 女性専用フィットネススタジオと指導者を養成するプロアカデミーが併設

八千代スタジオ/プロアカデミー

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会 ブログ YouTube動画はこちら

blog

エアロビクス指導者を育成する「八千代スタジオ」の活動やアカデミーの様子、サッカーの技術向上に役立つトレーニングプログラム“サッカービクス”や高齢者のフィットネスなどの情報、スタッフおすすめの話題など盛りだくさんのブログです!

 

キレイをつくる ら・ら・らフィットネスVol.4

カテゴリ: キレイをつくるら・ら・らフィットネス 作成日:2021年05月16日(日)
Vol.4
今年は梅雨入りがずいぶん早まるようですね・・・
ら・ら・らフィットネスに参加してくださっている皆様、ちゃんと続けていますか〜
運動は続けることに意味があります。先を急がず続けていれば必ず結果はあらわれます。
運動は嘘をつきません。
さぁ今回も信じて頑張りましょう〜〜
 
Vol.4は今までの成果が出ているか「姿勢をチェック」しつつ、トレーニングにもなる運動です。
今回も壁を利用します。
①壁を背に踵、ヒップ、背中、両肩、頭、両手の甲を壁につけます。
②片足の膝をおへその高さでキープします。
③軸足の膝も伸ばし、両手を上方にしっかり伸ばしましょう。
12
 
前回までの背中の運動で姿勢が整い、綺麗な背中のラインになっているはず・・・
このポーズが簡単にキープできたらその証です!
いかがですか〜〜
膝を持ち上げると腹筋にも力が入り、自然と体幹部に力が入るので体幹のトレーニングになります。
スタイルの良さを決める大切な体幹トレーニングにぴったりなポーズです。
もう少しトレーニングが進むと、壁がなくても出来るようになります。
綺麗な姿勢になり、歩く姿も美しくなりますよ♪
本当ですよ~。
次回をお楽しみに(^^)/
 

キレイをつくる ら・ら・ら フィットネスVol.3

カテゴリ: キレイをつくるら・ら・らフィットネス 作成日:2021年05月10日(月)
Vol.3
家事をしながら・・子育てをしながら・・何かをしながらの ら・ら・らフィットネス。
前回は肩関節の柔軟性を取り戻す運動でしたね。
肩関節が柔軟になると自然と胸を張れバストアップしているはずです!
 
Vol.3の運動は「肩甲骨のトレーニング」です
前回の肩関節からさらに背中にフォーカスします。
本来肩甲骨は背中の筋肉を働かせるための要的存在ですが、姿勢の悪さが原因で動きが鈍くなり、
そのために贅肉がつきやすくなります。
後ろ姿は自分ではチェックできないので要注意ですね。
美しい背中は若さの象徴です。さぁ〜頑張りましょう!
 
今回の運動も壁を利用することで運動を正確に行うことができます。
①足を腰幅に開き壁を背に立ちます。
肘を曲げ壁に付け肩の位置でキープ、綺麗に胸が開き肩甲骨が動くのを感じると思います。
IMG 1529
 

②次に肘を壁に付けたまま手の甲を壁に付け、肘の角度は90度をキープ。
この運動で肩甲骨がしっかり動き始めたら完璧です。
IMG 1530
 
これは凄いことに、肥りにくい体に一歩近づいたことになります♪
それでは次回をお楽しみに(^^)/

キレイをつくる ら・ら・らフィットネスVol.2

カテゴリ: キレイをつくるら・ら・らフィットネス 作成日:2021年05月02日(日)
Vol.2
前回Vol.1の「姿勢のリセット」運動はいかがでしたか。
縮んだ体をリセットする事は体のバランスを整えるのに最適です。
1日に何回も行いましょう♪
 
Vol.2の運動は「肩関節の柔軟性」です。
この動作は腕を大きくまわし肩関節の柔軟性を取り戻します。
腕が後ろまでしっかりまわせるようになると肩甲骨も同時によく動くようになります。
その結果、背中の筋肉が働き始め贅肉が取れ綺麗な後ろ姿になります。
背中の筋肉が働き始めると日々の消費カロリーも増え肥りにくい体になります。
肩の柔軟性はボディ大改造の重要ポイントです。
 
正しく腕をまわすには壁を使いましょう。
まず壁に肘を付き、次に肘をのばし手のひらで壁に円を描きます。
らららVol.2.ブログ写真
 
この運動は正確に円を描くことが重要です。
ですが、肩はとてもデリケートな関節です。
 
無理をせずコツコツ行いましょう。
ボディの大改造は焦らずコツコツが成功のカギです。
楽しんでくださいね〜
 
家事をしながら・・子育てをしながら・・何かをしながらのらららフィットネス♪
次回もお楽しみに~(^^)/

オンライン授業はじめました!

カテゴリ: お知らせ 作成日:2021年05月01日(土)

新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、この秋よりオンライン授業を行なっております。
現在、感染対策を万全にして中目黒校にて開校をしていますが、「まだ通うのはちょっと不安」という方もいらっしゃると思います。
また、オンラインで受講できるため、全国どこからでもお気軽にプロアカデミーの授業を受けていただけます。
プロアカデミーは長い歴史と経験豊かな講師陣が個々の能力に合わせてカリキュラムを丁寧に指導いたします。サポートも充実していますので是非サポートシステムの項目をご覧ください。
元気な日本をつくるための担い手はフィットネスインストラクターにかかっていると思います。
そのためにもプロアカデミーでは皆様のフィットネスインストラクターになる夢を全力で応援いたします。

 ※八千代スタジオプロアカデミーは(一社)バリアフリーフィットネス®協会の養成指定校です。

 

プロアカデミーについてはこちら

(一社)バリアフリーフィットネス協会はこちら

お問い合わせはこちら

キレイをつくる ら・ら・らフィットネスVol.1

カテゴリ: キレイをつくるら・ら・らフィットネス 作成日:2021年04月28日(水)
Vol.1
皆さん~、こんにちは。ゴールデンウィークに入りましたね。
運動不足を感じている方!いつでもどこでもできる「ら・ら・らフィットネス」から始めてみませんか?
 
家事をしながら・・
子育てをしながら・・
何かをしながらのら・ら・らです!
 
人の体は運動で驚くほど変わるものです。
でもわかっていてもなかなかスタートできないし、継続するのも難しい〜
とてもよくわかります。
そこで、すごく簡単に楽々できる運動を1つずつ提案します!
とにかく1つずつです。
 
さあ、最初の提案は「姿勢のリセット」です。
日常生活で油断をしていると筋力が重力に負けて
背中や腰が丸くなり体は一気に老けスタイルに〜
このスタイルをリセットするには背伸び運動が一番です。
ところが、この運動を正しく行うのは意外と難しいので
まず背伸び運動をマスターしましょう。
 
写真の様に両腕をまっすぐ上に伸ばし、耳を挟む様にしましょう。
アスリートクラブNO.1画像
 
背伸び運動が上手になると背中や腰、膝が伸びストレッチ効果と共に全身の血流も良くなり体がスッキリします。
伸びた時にウエストのくびれができたら完璧です!
正しい姿勢をつくるにはこの運動をマスターし繰り返し行うことで
姿勢が良くなりステキなスタイルを保つことができますよ。
とても簡単でしょう。
次回もお楽しみに〜

 

http://www.yachiyostudio.com/

スタジオ安全対策について

カテゴリ: スタジオ安全対策について 作成日:2021年04月24日(土)

皆様をお迎えするにあたり最善の安全策を講じた上で運営させていただきます。

 

<スタジオでの取り組み>
●スタッフの体調確認の徹底、うがい・手洗いの徹底、移動中はマスク着用の義務化
●施設内、共有部分、マットや器具の消毒の徹底
●スタジオはサーキュレーターによる換気、空間除菌、空気清浄機の設置

●定期的な換気

 

<会員様へご協力のお願い>
●来館時に体調確認、検温
●手指の消毒、レッスン前後など、こまめに手洗いの徹底

●レッスン時、フェイスガード、マスクの着用
●ソーシャルディスタンスにご協力をお願いします。
●スタジオ内、定員7名の入場

 

皆様も体調管理にご留意いただき、体調に心配のある場合は無理をなさらぬようお願いいたします。
皆様に安心してご参加いただけるよう対応していくとともに、健康管理のお役に立てますようスタッフ一同、努めて参ります。

 

レッスンは、体を慣らす運動から始め、姿勢を整え弱った部分の筋力や柔軟性、体調を整えながら徐々に体力を取り戻していただけるよう十分に吟味した内容でお届けしたいと思います。
今後とも、皆様の健康増進を目指し、免疫力をつけ乗り越えていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

レッスンに関しましてはこちらから
http://www.yachiyostudio.com/open/studio.html

目黒川 桜だより2021 vol.6

カテゴリ: ひとりごと 作成日:2021年04月04日(日)
目黒川さくら?だより
4/3(土)は新緑の目黒川です?☘️
IMG 3202
所々に咲いている桜を見つつ・・・
IMG 3200
八千代スタジオのご近所にあるケーキ屋さんの季節もの
桜ソフトクリームとクレープをいただきました?
久しぶりにマスクを外して写真撮影〜
IMG 3199
皆さん〜
食べたら動く❗️「今こそ❗️体づくり」です? 
八千代スタジオHP http://www.yachiyostudio.com/
 

フィットネス基礎講座 受講者募集

カテゴリ: お知らせ 作成日:2021年04月01日(木)
新設!フィットネス基礎講座 受講者募集
2021年4月10日(土) スタート
どなたでも参加できる “健康な体づくりを学ぶ” 基礎講座を開催します。
フィットネスとは、健康な体づくりを目的とした運動のことをいいます。
基本的な体の仕組みや体づくりのトレーニング方法である有酸素運動やストレッチ運動、筋肉の作り方など直ぐに役立つ知識が満載な講座です。
一般愛好者の方にはフィットネスライフをより効果的に、本格的に指導を目指す方には学びを深めるために是非お役立てください。
 
日 程:4月10日~6月5日
     毎週土曜日  18時~19時半 全9回
受講料:24,750(税込)
    オンラインとスタジオ参加併用の講座です
pro 1
 
<こんな方にお勧めのコースです>
✅フィットネスに興味がある
✅体づくりのためのトレーニング方法を学びたい
✅自分のために体のことをよく知りたい
✅フィットネスの指導者を目指したい
✅指導をしているので知識の幅を広げたい
 
詳細・お申込みはこちらから
 
 
 
 

リズムフィットネスA級指導者養成コース 受講者募集

カテゴリ: リズムフィットネスA級 作成日:2021年03月31日(水)
高齢者リズムフィットネスA級指導者養成コース
年齢、指導経験を問わず運動に興味のある方であればどなたでも受講できます!
簡単でわかりやすく、卒業後はすぐに現場で活用することが出来る内容です。
 
7月受講者募集中! 

3か月 全52時間

日時:木曜日 19時~21時

   土曜日 第1・3週 17時~20時

※オンライン授業とスタジオ参加併用で開催します

 

リズムフィットネスとは、バリアフリーフィットネス®協会と八千代スタジオが共同開発したプログラムです。
 
A級指導者コースでは特に、低体力者や高齢者のプログラムに特化し、身体的・心理的特徴を学び、安全で効果的なプログラムの作成と指導技術を習得します。 
リズムフィットネスの特徴として、身体活動を音楽(リズム)に合わせて行うことにより、楽しい環境をつくる利点があります。また、音楽と動きが融合することで脳や神経を活性し認知症の予防や改善にも役立ちます。
卒業後は高齢者施設、公共施設、医療機関、フィットネスクラブ、運動教室など多方面に活用できます。
 
20万人を超える高齢者指導の実績に基づいた、経験豊かな講師陣が責任を持って指導にあたり、卒業後のフォローも充実しています。
Zoomの操作が分からない方にはサポートいたします。 
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
 

コースの詳細はこちらから

http://yachiyostudio.com/course.html#ko

 

 A級2

目黒川 桜だより2021 vol.5

カテゴリ: ひとりごと 作成日:2021年03月28日(日)
目黒川?桜だよりです。
3/27満開です〜?
IMG 3144 
IMG 3150
 夜の桜も幻想的です?✨
 cache Messagep54586
中目黒の人通りが多くなって少し心配ですが
毎年変わらない綺麗な桜のトンネルにはとても癒されます?
この時期は朝晩冷え込みますので体調にはお気を付けください。 
八千代スタジオHP

目黒川 桜だより2021 vol.4

カテゴリ: ひとりごと 作成日:2021年03月24日(水)
目黒川?桜だよりです?
3/23は、まさに春爛漫という言葉がぴったりな一日でしたね☀️
ちょうど7分咲きというところでしょうか〜?
IMG 3123
八千代スタジオは目黒川沿いにあります。
カステラの福砂屋さんのお隣りです。カステラも桜バージョン?
IMG 3128
世の中はまだまだ手放しで喜べる状況ではありませんが、
可憐な桜の様子を皆さまにお届けしたいと思います。
お楽しみに〜? 
IMG 3130
 八千代スタジオHP

リズムフィットネスA級指導者更新講習会開催 2021.3.13

カテゴリ: リズムフィットネスA級 作成日:2021年03月17日(水)
2021年 リズムフィットネスA級指導者更新講習会をオンラインにて開催いたしました。
 テーマは「コロナ禍における高齢者プログラムの対策」です。
 
外出が難しい期間が続き、特に高齢者は生活が不活発となり様々な面で深刻となっています。
 今回はこの時期の高齢者の運動は何をやらなければいけないのか、どこが弱ってしまったのか、どの様な運動が必要なのかを「筋力系」「呼吸器系」「認知系」に分けて運動方法と指導のポイントについて学んでいただきました。
 IMG 3045
協会では、指導者を育成し資格認定を行っています。
この資格は高齢者の運動指導がより質の高いものになる事を目指し必要な知識を得るためのものです。
 
第9期生は2021年4月からスタートいたします。オンライン、対面式とも受講可能です。
 詳細は、一般社団法人バリアフリーフィットネス協会NEWSよりご覧ください。
 
スクリーンショット 6